琥珀
緊張を解きほぐす神聖なお守り強いヒーリング力で生命力を高め、長寿や安産、健康をうながす
琥珀の詳細
Amber
琥珀の情報 | |
---|---|
和名 | |
誕生石 | 11/07 |
誕生日石 | |
星座石 | |
効果 | 金運,フィジカル |
対応チャクラ | 第三チャクラ |
石言葉 | 長寿、誠実、高貴、平静 |
琥珀の意味・パワーの解説
「湿った宝石」とも呼ばれる琥珀(アンバー)は、古くから富と健康をもたらす宝石として親しまれています。
強いヒーリング力があり、高ぶった感情を鎮め、精神を安定させる効果が強いと言われています。
生命力を高め、新たな活力を与えてくれるとも言われ、長寿や安産、健康をうながすお守りとして活用されています。
古くから護符として用いられ、そのパワーは絶大な評価を得てきました。
古代エジプト~ギリシャ~ローマでは、祈祷師が儀式を執り行う際に神聖なお守りとして身に付けたとされます。
東洋では、琥珀を焼いたものが伝染病の予防薬として用いられ、中国ではお香として使ったそうです。
また、緊張を解きほぐし、円滑なコミュニケーションのサポートをしてくれるとされています。
社交性を高め、身も心も明るく、軽やかにし、豊かな人間関係をつくる手助けをしてくれると考えられています。
結晶構造を持たない琥珀のような宝石は、破壊や攻撃といったマイナス感情を和らげ、創造や自発性を高める波動を生むといわれています。
やさしい太陽の日差しに包まれているような幸福感と安心感、そして成功を手に入れるための原動力をもたらしてくれる石だと言えるでしょう。
琥珀の効果
琥珀の言い伝え・伝説
緊張を解きほぐす神聖なお守り強いヒーリング力で生命力を高め、長寿や安産、健康をうながす
琥珀の性質・特徴
琥珀は、およそ3,000万年以前の松など植物が分泌した樹液(樹脂)が固まって化石になったものです。
鉱物分類ではオーガニックストーン(有機体の石)とされ、厳密に言えば鉱物ではありません。
松類の樹脂が地中に埋まり化石化したものですので、石の内部に昆虫や植物の葉などが混入していることがあります。
こうしたものは一般に「虫入り琥珀」と呼ばれ、学術的価値の高い貴重な化石であるといえます。
また、紫外線やブラックライトの光を当てると赤や青の美しい蛍光を発するアンバーもあるそうです。
琥珀の豆知識
琥珀の浄化
クラスターや月光浴での浄化をオススメします。
とてもやわらかく、熱や汗にも弱いので、取り扱いには注意が必要です。
汗が付いたときなどは、水で流して、やわらかい布などで拭いてあげてください。
水晶 | ◎ | 月光浴 | ◎ |
---|---|---|---|
ハーブ | ◎ | 音 | ◎ |
水 | × | 日光浴 | × |
塩 | × | 土 | × |
主な産出地
ロシア、ラトピア、リトアニアなど(日本でも産出)